今季初確認
- kmcscuba1977
- 2023年12月21日
- 読了時間: 1分
今日は寒波による大時化、寒いし荒れてるしでノーゲストでも潜りに行く気力が湧いてきません。
休みとあらばどんなに海が時化てても潜りに行ってたあの頃が懐かしい。
今はあのころに得た財産(経験)をフル活用でガイドしております。
ブログは昨日の内容です。
昨日は少々ウネリが入ってましたが比較的穏やかな海況でした。
ただし陸上の寒さに引っ張られたのか、水温も下降傾向となってました。
水温18度、透明度10m
では昨日のゲスト様からいただいた写真です。

ニシキウミウシ+ウミウシカクレエビ

ホタテツノハゼ

クダゴンベ
水温が下がって小さいウミウシがよく目につくようになってきました
ウデフリツノザヤウミウシは個人的に今季初確認です

ウデフリツノザヤウミウシ
求めていた極小の1㎜サイズではないですが、それでも数㎜サイズ。
出始めはかわいいね。

㎜サイズのボブサン

サガミリュウグウウミウシ

フジナミウミウシ

トンプソンアワツブガイ
この時期になると毎年ウミウシの名前を覚えますが、来年の春にはすっかりリセットされております。
今日と明日は寒波による時化によりクローズ。
今のところ週末は潜れそうです。
ではまた~
串本マリンセンター
Comentarios