生態シーン
- kmcscuba1977
- 4 日前
- 読了時間: 1分
今日明日はGW前半と後半の間にぽっかりと空いた平日
少人数でまったりのんびりダイビングとなりました
海は春濁りが本格的に始まったようです
透明度は6~5m、水温は18℃、この時期は仕方がないね
後半にかけて忙しくなりますので、安全ダイブに心がけていきましょう
では今日の写真です
生態シーンが増えてきました


アオリイカの産卵は見れませんでしたが、大好きなイカの卵が見れました

産み付けられたイカの仲間の卵(ミミイカかダンゴイカだと思う)

可愛すぎ
以前この種のイカの交接シーンを見たことがありますが、産卵シーンはまだ見たことがありません
いつか見てみたいな~
ちなみにハッチアウトした稚イカも近くで見れたよ
最後に、今日はヤエギスの稚魚を見かけるも、だれもカメラ持参しておらず
歯痒い思いをしながら、超レア生物を見送りました
過去に見たことないステージだったので、記録に残したかった。
自分への戒めに記載しておきます
明日も少人数のまったりダイブ
のんびり行きましょう
串本マリンセンター
Comments