ちょっとブログが空いてしまい申し訳ございません
ご存じのかたも居られるかと思いますが、先週から昨日までツアーで北海道の羅臼へ滞在しておりました
個人的には初めての北海道、そんなビギナーズラックが炸裂したのか、到着初日に羅臼で今季初の流氷観察
その後、ダイビング最終日まで流氷は接岸してくれました(ただし最終日は接岸とウネリの影響でてクローズ)
僕も含めてメンバーは全員初めてのため、当初懸念はありましたが、終わってみれば全員楽しく、そしてなんのトラブルも無くダイビングを終えることができました
写真もいっぱい撮影してくれてますので一部をご紹介します(僕の写真もございます)

今回お世話になって知床ダイビング企画さんは、完全なビーチエントリースタイル

写真の通りロープなどは持って潜りません

頭上は分厚い氷の塊に閉ざされています

氷の薄い場所からは水面に顔を出すこともできます

流氷の回廊

羅臼はアマモや昆布が茂ってる場所があるので、流氷と合わせて撮影するのがお勧めです

高級で有名な羅臼昆布と流氷

北の海と言えばクリオネ
今回は当たりなのか、1ダイブで30個体位は見れました

羅臼昆布と流氷とクリオネ

流氷とクリオネ
その他この時期はナメダンゴの抱卵などが見れるとのことで、最終日にリクエストするつもりがクローズになってしまい唯一の心残りとなりました
次回リベンジ決定です

水面にポートを出した瞬間凍りだす極限の世界
今回はアイスダイブへの初挑戦
水温‐2度という極限の環境下でのダイビングは、僕たちが普段おこなうダイビングとは勝手が違いました
器材準備ひとつとっても慣れない環境で手間取りましたが、潜った先には初めての光景、興奮、刺激、そして達成感がありました
今回全員何事もなく無事ツアーを終了できたことは、知床ダイビング企画さまのサポートがあってこそだと思います
参加いただいたゲスト様、知床ダイビングサービス様には感謝しかごぜいません
さてここからが今日のブログの重要事項
この感動を皆さんで味わいたくて、来年の予約を入れてきました
次回ツアーは2026年3月6日(金)~3月9日(月)合計4ダイブです
ダイビングの性質上、ある程度人数を絞りますのでご興味のある方はお早めにご連絡お願いいたします!!
せっかく知床まで行ったので、陸上もたっぷり楽しんできました
明日は番外編として知床の陸上をご案内します
ではまた~
串本マリンセンター
Comentários