top of page

浅場のハゼ

執筆者の写真: kmcscuba1977kmcscuba1977

今日はノーゲストでした。

こういう日は開き直って調査ダイブするに限ります。

しばらくチェックしてなかったコガラシエビの生存確認に行ってきました。

まだちゃんとした写真が撮れていないので、どんなに奥へ逃げこまれようが光をまわせるようコガラシ仕様にカメラをセットしていってきました。

結果は生存確認できず…もういないのかな~。

また日を改めてチェック行っていきます。


さて目的を失いウロウロさまよっているとハゼがわんさか住んでる砂だまりを発見。

ハゼの撮影には不向きなセッティングでしたが頑張ってみました。


カスリハゼ黄化個体


ある種の泥ハゼには黄化する個体が存在します。

カスリハゼもその種類です。

かわいいよー。



コモンヤツシハゼのペア


オスはいい色だしたのでカメラのセッティングを改めてリベンジしたいね。


明日はボートとドルフィンダイブ。

いい天気なのでのんびり行きましょう~!


ではまた


串本マリンセンター


 
 
 

Comments


bottom of page