top of page
検索

津波注意報

  • 執筆者の写真: kmcscuba1977
    kmcscuba1977
  • 2023年12月3日
  • 読了時間: 1分

夜中に津波注意報のサイレンが鳴り、ヒヤッとしましたがTVをつけると津波到着時刻は3時間後。

まぁ問題ないかと思うも、津波到着時刻と干潮時刻が完全に一致したことにより船が心配になってなかなか寝れない。

潮位変化をニュースで見ながら3時30分頃にようやく眠りにつけました。


朝9時頃まで津波注意報が解除されず、午前中2ボートの予定が午前中1ボートで終了となりました。


今日も僕はガイドなし、カメラもって調査してきました。


では写真です。


水温19~20℃ 透明度10m


カンナツノザヤウミウシ

串本では年に一回見れるかどうかのレアウミウシです。

小さくてかわいかったよ。



バサラカクレエビ

個人的には久しぶりに見ました。 以前に比べて少なくなった気がします。




タレクチウミタケハゼの保育

よく見るとヒレの下に発眼した卵があるよ。


カエルアンコウ幼魚は順調に増えてきました。

オオモンカエルアンコウ1号


オオモンカエルアンコウ2号


イロカエルアンコウ


1号が最も小さいです。


しばらく海は落ち着いてる感じです。


ではまた!


串本マリンセンター







 
 
 

Comments


bottom of page