top of page
検索

ムラサキハナギンチャク

  • 執筆者の写真: kmcscuba1977
    kmcscuba1977
  • 2023年2月3日
  • 読了時間: 1分

今日はノーゲスト、海はベタ凪、特に予定もなかったのでふらっと1本だけ久しぶりのポイントで潜ってきました。


ログを見返すと前回ここで潜ったのが2015年2月なので約8年振りです。


目的はムラサキハナギンチャク。


多少迷いながらも8年前の記憶をたどりながら進んでいくと無事発見しました。


透明度10m 水温17℃


ムラサキハナギンチャク


もちろん8年前とは別個体ですが同じ場所で見れたのは嬉しかったです。


すぐ近くでも何個か咲いておりこの日は全部で5~6個体見つけることができました。









魚なんかが絡んでくれると最高なんですけどね。


ちなみになぜ8年間もブランクが空いたかというと「こいつ」がいるから…


オナガウツボの成魚


世界最長のウツボと言われています。

こいつは4m位あるんじゃないかなってくらい長くそして太いです。


こんなんが飛びかかってきたらと思うと8年は行けなくなるのは無理もない話ですよね。


目的のイソギンチャクが見れたので今日は良しとして、まだまだ見つかりそうな雰囲気なのでまた暇なときに行ってこようかな。



明日はボートはありませんがショップ様からドルフィンツアーを入れてもらってます。


2月はほぼ毎週ドルフィン入ってるのでご興味あるかたはお気軽にお問合せください!


ではまたー



串本マリンセンター






 
 
 

コメント


bottom of page