時化前日の潜りこみ
今日はショップ様のサポートで1ボート、フォト派のガイド1ボート+1ビーチ潜らせていただきました。
仕上げのビーチは久々の100分越え、明日の分も潜っときました。
フォト派からのリクエストでケヤリゾーンへ。
今年も無事このシーンを発見でしました!!

ケヤリに棲むトガリモエビ
生息場所はまぁまぁ深いうえにまぁまぁ遠いので撮影者の残圧とNDLをみるみる削り取っていきます。
そんな尖った場所にいる尖った野郎です。
串本では滅多にお目にかかりません。
僕もこの時期のこの場所でしか見たことがありません

今日は4個体発見しました。
居るうちに見に来てね

ハナイカの卵
ハッチアウトの瞬間は見逃しましたが、ハッチアウト後の赤ちゃんは見れました

ハナイカ赤ちゃん
まだ発眼前の個体もいるのでまだしばらくは楽しめそうです

アミメハギの幼魚
まだまだ出始めです。
これからどんどん増えていきます
100分なんかあっという間に過ぎちゃいます
今日は写真いただく時間が全くなかったので過去写真を使用してます。
きっとその内ゲスト様が今日の写真をインスタでアップしてくれると思うので、当店のタグ付けされた写真はチェックしておいてください!!
明日はドルフィンダイブチームと雨が降らなけらばタイドプールチームに分かれての運行です。
たぶんボートはクローズとなりそうです
よろしくお願いいたします
串本マリンセンター
コメント