オキアジの群れ
- kmcscuba1977
- 6月19日
- 読了時間: 1分
今日から海はしばらくべた凪、天気も良く最高のダイビング日和
でも残念ながらノーゲスト、潜りたい欲を抑えながら陸上仕事をしております
今日のブログは昨日紹介しきれなかった写真です
透明度15m~10m 水温24℃

近場でもキンギョハナダイが乱舞しております
青い海にオレンジが映えるね

幼魚は物陰で群れてます

ミナミハコフグ

サキシマミノウミウシ
最後はとあるポイントに群れてる見慣れない魚の群れ

オキアジの群れ
初めて見る魚でした
スレートにはギンガメアジって書いたんやけど、なんか違和感あり
よく見ると八つの横縞がみえるので、オキアジかな
お魚博士に聞くと、やはりオキアジで間違いないとのことです
串本ではあんまり目撃例を聞かない魚
ぜんぜん寄らせてもらえませんが、チャレンジしたい方はお気軽にお声がけください
今度はぜひ幼魚がみたいね~
明日はゲスト様のリクエストで浅地へ
ではまた~
串本マリンセンター
コメント